SSブログ

ゲームチェンジャーとしての天然ガス [エネルギー]

“Natural gas, Difference Engine: Awash in the stuff”, Babbage, The Economist, May 4th 2012, by N.V. | Los Angeles より

以下は、英エコノミスト誌に掲載された記事の概要をまとめたもの。(精密な翻訳ではない)
--------------------------------------------------------------------------

水圧破砕方式の採用によって、米国ではシェールガスが地に溢れ、天然ガス価格は5年前の4分の一に下落した。いまのペースで天然ガス会社が増産し続けると、米国中の貯蔵庫はこの秋までに満杯になる。現在のスポット価格では、ガス生産者は完全に豊作貧乏に陥っている。このままでは、懐に余裕のある巨大企業しか生き残れない。

2000年には、米国の天然ガス埋蔵量はわずか12年だったのが、シェールガスにシフトしたことで、それが100年にまで拡大した。しかも、既開発井からの採掘量も予想したようには減少しないことから、実質上の埋蔵量は倍にもなるとの見方も。

米国は、国内で消費する石油の半分以上を輸入しており、その消費する石油の3分の2は輸送用途に使われているので、技術的な問題はさておき、論理的には天然ガスの最大マーケットは“クルマ”ということになる。輸送分野において、もしガソリンから天然ガスに転換することができたら、例えばブラジルのようにガソリン車からCNG(圧縮天然ガス)車に転換してしまえば、米国は外国産石油に依存する必要がなくなる。

価格要素だけでなく、環境への影響も低く優位性は高いが、現行のクルマでそのままCNGを使うには安くはない変換器が必要だし、何よりガスタンクが多くの空間を占有するため利便性が失われる。米国で唯一CNG向けに開発された専用車は、ホンダシビックGXのみ。弱点はパワーが低めなことと、やはり一般車より割高なこと。しかし燃料費はシェールガスのおかげもあって相当に安い。そしてなによりクリーン。EVやPHVなみのクリーンさだ。

しかし、なにより不利な点はCNG供給所が圧倒的に少ないこと。全米でガソリンスタンドが12万ヶ所なのに、CNGスタンドはわずか1千ヶ所。CNG車は、小型車よりバス、トラックなどの大型車に向いているという評価から既に全米で11万台以上の地域バスが稼動している。天然ガス価格の低下に伴って、割高なディーゼルトラックを採用している運送会社はCNG車両への転換に動きつつある。

運輸分野以外の産業でも天然ガスの価格低下の影響が拡大している。ダウケミカル社は、中東に計画していた石油化学工場を米国内に変更した。安価なシェールガスが、化学産業に新しい競争力をもたらした。まさに“ゲーム・チェンジャー”として、産業の若返りと雇用の国内回帰をもたらしている。

電力分野では、石炭火力から天然ガス火力発電へのシフトが加速されている。価格低下が続くガスによって、安価な電力の代表であった石炭火力の発電単価は、ガス発電の2倍になっている。昨年時点では、全電力の45%が石炭火力、ガスが24%だったが、今後石炭火力の30%をガス火力に転換していくことで、電力価格を10年は維持あるいは減少させることが可能と評価している。

-------------------------------------------------------------------------

米国のシェールガスはバブル状態でこの後が心配だという論調の記事は多いのだが、それにしても天然ガスの価格低下がゲーム・チェンジャーで産業と雇用拡大の切り札だとまで言われてしまうと、正直引いてしまう。原発が全機停止し、必要な最低限の電力さえも賄えないかもしれないとざわついているわが国の現状を考えると、これはもう考え方を根本からひっくり返さない限り、国が成り立たないのではないか。いまから70年前に、ABCD包囲網によって南方の資源を絶たれた時の行き詰まり感とやはり似ているところがあると認めざるをえない。ここからどう知恵を出せるか、国民に進むべき道を指し示せるか。政治の責任がますます大きく重い。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

-

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。